Twitterスペース– category –
Twitterスペース上で助産師キャリーが『助産学生さん』『新人助産師さん』『現役助産師さん』と対談しています。対談内容のまとめ記事や今後の対談予定はこちら。
-
新人助産師さんにおススメの勉強法を5ステップで解説
ぺリネイタルケアのプリセプター【ぺリプリ】として活動しています。今回は第3回のスペースで紹介したおススメの勉強法を紹介します☆ 私のおススメの勉強法は 日々の業務で出会った疑問をリスト化し、理解できたらチェックするという方法 5Stepで紹介しま... -
【対談スペース記事】助産師について
5月19日(木)21時~ヤマヒロさんとTwitterスペースをしました♪ —ヤマヒロさんのご紹介—ICU主任経験を活かし、看護師さんのための相談コミュニティの管理人をされています。ご自身の看護師経験を余すところなく後輩たちにgiveする優しい大先輩です!ヤマヒ... -
第2弾 春から助産学生さん ~あおいさん~
2022年4月3日—助産学生さん対談企画第2弾♡ ゲストスピカ―は『あおいさん』です!! あおい🌻助産学生 (@aoi_nurse2020) / Twitter の紹介はこちら ↓ 3歳の娘さんを子育て中のママさんです☆看護師専門学校を卒業後、総合病院で看護師として約8年勤... -
助産学生さんとTwitterスペース第1弾☆ 【華倫さん】
2022年3月25日—Twitterスペースでお話させて頂いた助産学生の華倫さん♡ 華倫さんの紹介はこちら… 華倫さんは大学4年間で看護師・保健師過程を終了し、2つの国家試験に合格。1年の助産師養成学校に入学予定の助産学生さんです。 https://twitter.com/Kk2000... -
Twitterスペース 対談要約 まとめ
記念すべき第1回は、2022年の3月25日(金)☆国家試験合格発表当日からスペース活動を開始しました!! 【【春から助産学生さん×新人助産師さん】とコラボ企画☆ スペース第1弾】 【【春から助産学生さん】 第2弾 子育てしながら、助産院で働きながら合格... -
【新人助産師さん必見】入職1年目 辛くなる3つの時期の乗り越え方
新人助産師さんに伝えたい。入職1年目、辛くなる3つの時期の乗り越え方を解説します。入職前は、漠然とした不安と助産師として働ける期待が入り混じった複雑な心境になりませんか?私は、2021年度より部署の教育委員として新人教育に関わってきました。1年間を通して、新人さんが辛くなりやすい時期、乗り越えたい時期が大きく3つあることに気づきました。この3つの時期の乗り越え方について解説していくので、入職前の漠然とした不安が少しでも和らいだら嬉しいと思います。
1