看護– category –
助産師である前に1人の看護師として。看護全般にまつわるもの。
-
産科混合病棟で働きながら、私が未来に想うこと
今回は、『産科混合病棟』について、私が体験した臨床のエピソードも交えながらお伝えしたいと思います。現状について統計にも触れつつ、未来に想いをはせながら…助産師を応援する企業『POTE』さんから『note』に記事を書く機会を頂いたので、とある病院の... -
【看護師から助産師になりたい方必見】働きながら助産師を目指す方法
看護師から助産師になりたい方必見。助産師になるまでの疑問を現役の助産師が1つ1つ解説していきます。 -
【注目】素敵な医療従事者ブロガー(看護師・医師)を紹介します!!
ブログを書きはじめて、看護師さんのブログを読む機会が増えました。 これらのブログを読むことによって、私にはこんな嬉しい効果がありました♡ ・経験豊富なさまざまな看護師さんの学びがある・明日からの臨床でも使えそうな実践的なテクニックを学べる・... -
【産婦人科に興味がある方必見】母性実習ではイメージしにくい産婦人科の看護の内容紹介します!
将来、産婦人科で働きたいな…お産に携わるには、助産師の資格が必要ですか? 分娩介助は助産師の資格が必要です。ですが、看護師資格があれば、産婦人科で働けますよ。 母性看護実習では、産褥の患者さんを受け持つことが多いと思いますが…あれは産婦人科... -
【新人助産師さん必見】上手な業務の進め方
新人さんが病棟に配属され、患者さんの受け持ちを始める4月。『どのようにすれば、上手く業務を進められるか』と悩んだことはありませんか? どうやったら複数の患者さんの受け持ちができるんだろう… 受け持ち患者さんの人数が増えてくると、業務量が増え...
1